|  |  |  | 
    
      | 二等三角点 加茂勢山 (ポンポン山) | 
    
      | 山頂に近づくにつれて足音がポンポンと響くことから通称ポンポン山と呼ばれる加茂勢山は、祝日だったので大変な賑わいだった。 三角点の周りのビニール袋は山頂を護るため松葉などを運び上げてきた袋だそうです。 | 
    
      |  | 基準点コード | TR25235351001 | 
    
      | 点名 | 加茂勢山 (かもぜやま) | 
    
      | 種別等級 | 二等三角点 | 
    
      | 標識番号 | − | 
    
      | 標高 | 678.82m | 
    
      | 設置日 | 2006年(平成18年)10月14日 更新 | 
    
      | 展望 | 良 | 
    
      | 地形図 | 京都及大阪−京都西南部−京都西南部 | 
    
      | 所在地 | 京都府京都市西京区小塩町1420番地 | 
    
      | 地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | 
    
      | 探訪日 | 2007年2月12日、2009年10月18日 | 
    
      |  | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | (2007年2月12日訪問) 三角点は山頂の真ん中にある。 露出が多くなっている分だけ山頂が削られていると説明する人がいて、松葉などをビニール袋に入れて山頂に運び込んでいた。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | (2009年10月18日訪問) 2年半ぶりに訪れたポンポン山の三角点は、しっかりと丸太で囲まれていた。 | 
    
      | 三角点へのルート 高槻市営バス出灰バス停から北側ルートで約70分。西国33ヵ所善峯寺から東側ルートで約60分。他にも本山寺からと川久保バス停からの南側ルートなど、いくつものハイキングルートがある。
 | 
    
      |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |