| Homeへ |
| 三等三角点 油 日 | |||||||||||||||||||
| 近江八幡の雪野山から伊賀上野の霊山に向かう途中、三角点探訪の安全祈願に立ち寄った油日神社。山間だが由緒ある立派な神社だった。iphoneのアプリで検索すると近くに三角点があったので、ついでに三等三角点「油日」を訪れた。ほどんど人が入らない雑木林のピークには、刻印も定かでない三角点標石が設置されていた。 | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR35236216901 | |||||||||||||||||
| 点名 | 油日 (あぶらひ) | ||||||||||||||||||
| 種別等級 | 三等三角点 | ||||||||||||||||||
| 標識番号 | − | ||||||||||||||||||
| 標高 | 261.65m | ||||||||||||||||||
| 設置日 | 1889年(明治22年)9月26日 | ||||||||||||||||||
| 展望 | 不可 | ||||||||||||||||||
| 地形図 | 名古屋−水口−甲賀 | ||||||||||||||||||
| 所在地 | 滋賀県甲賀市甲賀町油日字火ノ谷1528番 | ||||||||||||||||||
| 地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
| 探訪日 | 2012年6月24日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 三角点へのルート 三角点のある里山の南側に取り付きがある。舗装道から作業道に入り、小屋の横から里山へ。後はピークを目指せばよい。踏み跡やテープなし。(小屋から約5分) |
|||||||||||||||||||
| 三角点の周辺 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 南側から見た三角点のある里山 | 三角点への取り付き | 小屋の横から里山へ |
![]() |
![]() |
![]() |
| 油日神社 楼門及び回廊 | 拝 殿 | 本 殿 |