Home
三等三角点 具留尊山
 奈良県と三重県の県境に位置した曽爾(そに)高原は、秋に人気の観光スポット。 一面見渡す限りのススキの群生が美しく、しかも夕日に輝くときが最高という。 昼前に自宅を出発し、3時過ぎに曽爾高原の駐車場に着くと順番待ちの状態だ。 すごい観光客の多さだが、曽爾高原に入ると人の多さが気にならないほど広大なススキの草原だ。 夕日を待つ間にダッシュで最寄りの三等三角点「具留尊山」をピストン探訪した。 二本ボソと具留尊山のアップダウンは予想以上に厳しく、約1時間半の探訪時間では、大慌ての三角点探訪になった。
基準点コード TR35136613301
点名 具留尊山 (くろそやま)
種別等級 三等三角点
標識番号
標高 1037.27m
設置日 1995年(平成7年)7月19日 更新
展望
地形図 伊勢−名張−倶留尊山
所在地  奈良県宇陀郡曽爾村伊賀見字具留尊山2630
地図・軌跡 GoogleMap & RouteMap
探訪日 2012年10月20日
三角点へのルート
 曽爾高原のお亀池から亀山峠へ。尾根を通って日本ボソへ。途中に入山料500円の料金所あり。登山道の急斜面を下り、そして急斜面を登り返して三角点のある具留尊山の山頂へ。(お亀池から約70分)


三角点の周辺
標高750m、広さ38ha、すべてススキの曽爾高原。遊歩道で斜面を登ればすばらしい景色が広がる
二本ボソ近くの料金所
具留尊山への入山料500円
二本ボソ山頂 980m 二本ボソから見た具留尊山
日本ボソから見た北側の展望。三角点のある具留尊山の急斜面が目の前にある
具留尊山の山頂 (1) 具留尊山の山頂 (2) 具留尊山から見た二本ボソ

Home   地域Top   分布図