Home
三等三角点 竜門山 (龍門山)
 紀州富士とも呼ばれる龍門山は、平らに見える山頂部が特徴的だ。 GoogleMapで結構縮小しても、いつまでも山名が表示される山の一つだ。 今回の三角点探訪は、但馬や丹波地方が雪になるとの予報だったので、急遽、和歌山県をターゲットとし、長い間登ってみたいと思っていた龍門山の二等三角点「竜門山」を探訪した。 紀ノ川や和泉山脈を見渡す展望は、少しもやっていても、十分満足できる眺めだった。
基準点コード TR35135238201
点名 竜門山 (りゅうもんざん)
種別等級 三等三角点
標識番号
標高 755.86m
設置日 1903年(明治36年)7月17日
展望 不可
地形図 和歌山−粉河−龍門山
所在地  和歌山県紀の川市黒土字龍門340番
地図・軌跡 GoogleMap & RouteMap
探訪日 2012年12月24日
三角点へのルート
 国道24号線を分岐し紀ノ川の龍門橋を渡り直進すると龍門山に向かう細い農道になる。田代コース登山口まで駐車スペースがない。対向車を心配しドキドキすることになるので大きな車は避けた方がよい。田代コース登山口からは登山道で約1時間半で三角点のある山頂に達する。


三角点の周辺
阪和道紀ノ川SAから見た龍門山 車1台がやっと通れる農道で登山口へ 田代コース登山口
登山道 磁石岩  岩の所々で地場が乱れている。南端部で北向きに置いてもスマートフォンの磁石アプリは南南東を指した
三等三角点「竜門山」から見た北側の展望。一級河川「紀ノ川」がゆったりと流れている
三角点のある龍門山の山頂 三角点から10数m西に山頂標示がある 蛇紋原からの展望
風穴 結構深く底が見えない 明神岩 まさに断崖絶壁だ 中央コース登山口

Home   地域Top   分布図