Home
三等三角点 鎧 岳
 ススキの名所・曽爾高原に向かう途中、曽爾村の中心部に入ると、天を突き刺すような鎧岳とお椀を伏せたような兜岳が目に飛び込んでくる。 見飽きないきれいな山だ。 見るには良いが登山には厳しい山で、特に兜岳の登山道は激坂を直登するルートになっている。 きれいな花にはトゲがあるといった兜岳・鎧岳だ。 三等三角点「鎧岳」は、曽爾高原を目の前に位置する鎧岳の山頂にある。
基準点コード TR35136613001
点名 鎧岳 (よろいだけ)
種別等級 三等三角点
標識番号
標高 893.61m
設置日 1984年(昭和59年)7月12日 更新
展望
地形図 伊勢−名張−倶留尊山
所在地  奈良県宇陀郡曽爾村葛字男嵩1065-1番地
地図・軌跡 GoogleMap & RouteMap
探訪日 2014年12月30日
三角点へのルート
 曽爾郵便局の前に駐車。県道を歩き新宅本店の手前にある鎧岳登山口へ(20分)。林道、登山道で鎧岳山頂(三角点)へ(90分)。尾根道で急坂を経て兜岳山頂へ(60分)。兜岳の下山はロープが頼りの長い激坂が続く(40分)。登山口からは途中に済浄坊滝を寄り道して曽爾郵便局まで歩く(70分) 旺文社の登山地図にはないが、曽爾郵便局の100m東に鎧岳登山口の案内がある。ここから登った方が良い。


三角点の周辺
トンネルを抜け曽爾村に入ると迫力のある鎧岳・兜岳が姿を現す
曽爾郵便局、後は鎧岳
道の反対側に駐車スペースがある
新宅本店(酒屋)の手前に鎧岳登山口がある。案内図が見づらいので注意 明確な登山道には道標もある
鎧岳の山頂。 絶壁の斜面を持つ岩山、山頂は広い。 木々に邪魔されるが南東方向に視界がある
鎧岳山頂から見た曽爾高原 兜岳登山道から見た鎧岳 兜岳山頂の道標
兜岳山頂の展望 ススキの名所「曽爾高原」がばっちり見える
県道784号線にある兜岳登山口 東海自然歩道にある済浄坊の滝 県道81号線から見た鎧岳、すばらしい

Home   地域Top   分布図