Home
三等三角点 八 幡 (八幡山)
 西国三十三ヵ所観音霊場巡りの第31番札所「長命寺」と第32番札所「観音正寺」に参拝したついでに、立ち寄った三角点探訪。 最初は、豊臣秀次が築いた八幡山城跡に設置された三等三角点「八幡」だ。 この三角点の設置場所は、北に長命寺、西に観音正寺を見渡す、すばらしい展望所だった。
基準点コード TR35236506601
点名 八幡 (はちまん)
種別等級 三等三角点
標識番号
標高 271.74m
設置日 1981年(昭和56年)11月25日 再設
展望
地形図 名古屋−近江八幡−八日市
所在地  滋賀県近江八幡市北ノ庄町字川西1488番地
地図・軌跡 GoogleMap & RouteMap
探訪日 2009年5月1日
三角点へのルート
 ロープウェイで八幡山山頂へ、八幡城跡の遊歩道で北の丸跡へ、三角点の白い標識柱が広場の正面に見える。


三角点の周辺
三角点は八幡城北の丸跡にある 三角点からの眺め(北方向)。西国33ヵ所31番長命寺のある長命寺山 三角点からの眺め(西方向)。西国33ヵ所32番観音正寺のある繖山
山頂にある村雲御所瑞龍寺 八幡山ロープウェイ 麓にある日牟禮八幡宮

Home   地域Top   分布図