| Homeへ |
| 三等三角点 御 室 (雙ヶ岡) | |||||||||||||||||||
| 名勝・雙ケ岡(双ケ丘)(ならびがおか)には、3つのピークがある。三等三角点「御室」は一番北の一の丘に設置されている。この一の丘は近くの仁和寺の寺領だそうで、なるほど仁和寺の方向の木々が伐採され、寺の諸堂を眺めることができた。また、雙ケ岡の南東にはハスの花で有名な法金剛院があり、見事なハスが境内に満ちていた。 | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR35235452701 | |||||||||||||||||
| 点名 | 御室 (おむろ) | ||||||||||||||||||
| 種別等級 | 三等三角点 | ||||||||||||||||||
| 標識番号 | − | ||||||||||||||||||
| 標高 | 115.79m | ||||||||||||||||||
| 設置日 | 2000年(平成12年)2月29日 低下改埋 | ||||||||||||||||||
| 展望 | 可 | ||||||||||||||||||
| 地形図 | 京都及大阪−京都西北部−京都西北部 | ||||||||||||||||||
| 所在地 | 京都府京都市右京区双丘町1番地 | ||||||||||||||||||
| 地図・軌跡 | GoogleMap | ||||||||||||||||||
| 探訪日 | 2009年7月12日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 三角点へのルート 三角点は、雙ヶ岡の一の丘の山頂にある。 |
|||||||||||||||||||
| 三角点の周辺 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 雙ヶ岡、三角点は一の丘にある | 一の丘から西方向・京都市街の眺め | 一の丘から仁和寺方向の眺め |
![]() |
![]() |
![]() |
| 雙ヶ岡の麓にある、関西花の寺の一つ、法金剛院のハス | ||