Homeへ |
四等三角点 吐田極楽寺 | |||||||||||||||||||
古い地名の吐田を付けて呼ばれる仏頭山極楽寺は、天暦5年(951年)に一和上人によって開かれ、南北朝時代は楠木正成の祈願寺となった古刹だ。 四等三角点「吐田極楽寺」は、この寺の駐車場の片隅に埋設されていた。 | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR45135550601 | |||||||||||||||||
点名 | 吐田極楽寺 (はんだごくらくじ) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 四等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | 第057288号 | ||||||||||||||||||
標高 | 285.54m | ||||||||||||||||||
設置日 | 2003年(平成15年)7月14日 新設 | ||||||||||||||||||
展望 | 可 | ||||||||||||||||||
地形図 | 和歌山−五條−御所 | ||||||||||||||||||
所在地 | 奈良県御所市極楽寺91番 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2010年9月20日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
三角点へのルート 三角点は、吐田極楽寺の門前にある駐車場の北東端にある。 |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
![]() |
![]() |
![]() |
極楽寺の鐘楼門 | 極楽寺の本堂 | 三角点のある駐車場 |