Homeへ |
三等三角点 備 前 | |||||||||||||||||||
この池の造成か改修に寄付したのか、昭和13年2月、大阪 上田平三 金壹千圓也 と記された石碑が堤にある。 この石碑の脇に三等三角点「備前」が雑草に隠されるように設置されていた。 | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR35135668503 | |||||||||||||||||
点名 | 備前 (びぜん) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 三等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | − | ||||||||||||||||||
標高 | 51.62m | ||||||||||||||||||
設置日 | 1903年(明治36年)5月9日 | ||||||||||||||||||
展望 | − | ||||||||||||||||||
地形図 | 和歌山−桜井−桜井 | ||||||||||||||||||
所在地 | 奈良県天理市備前町428番2 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2011年5月3日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
三角点へのルート 馬田池の北西端に建つ石碑の南に三角点がある。雑草が深く、保護石もない標石は完全に隠されてしまう。 |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
![]() |
![]() |
![]() |
三角点はフェンスの中だ | 除草した三角点から南側を見た | 三角点から北側を見た |
![]() |
![]() |
![]() |
関西花の寺19番 長岳寺 | 長岳寺の平戸つつじ | 長岳寺の三輪そうめん |