Homeへ |
三等三角点 西野山 | |||||||||||||||||||
お稲荷さんの総本山、1300年の歴史を持つ伏見稲荷大社。 朱色の社殿や鳥居の艶やかさがすばらしい。 千本鳥居にも圧倒されるが、山全体、どこもかしこも鳥居だらけ、ご神蹟や塚の多さに驚かされる。 この稲荷山にはどれだけの神様がいてるのだろうか。 三等三角点「西野山」は、神の山・稲荷山の東側にあるピークに設置されている。 | |||||||||||||||||||
基準点コード | TR35235366301 | ||||||||||||||||||
点名 | 西野山 (にしのやま) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 三等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | − | ||||||||||||||||||
標高 | 239.06m | ||||||||||||||||||
設置日 | 1903年(明治36年)5月23日 | ||||||||||||||||||
展望 | 不可 | ||||||||||||||||||
地形図 | 京都及大阪−京都東南部−京都東南部 | ||||||||||||||||||
所在地 | 京都府京都市山科区西野山岩ケ谷町1番7 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2013年8月17日 | ||||||||||||||||||
三角点へのルート 伏見稲荷駐車場から本殿、千本鳥居、三ツ辻、四ツ辻を経て上社へ、更に70mほど進むと山科に向かう分岐点がある。ここを右折し、次の四差路地点は左折する。大石神社に通じる登山道を進めば三角点に達する。(約70分) |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
伏見稲荷大社 楼門 1589年に豊臣秀吉が造営したそうです |
伏見稲荷大社 内拝殿 さすがは伏見稲荷、立派な拝殿です |
千本鳥居(左側ルート部) 密集した鳥居が東西2ルートもある |
境内はどこも鳥居だらけ、暇人が数えると3381基もあったそうだ | 一ノ峯・上社 ここが稲荷山の山頂です |
上社の石碑群 末廣大神以外にも多数の大神がいる |
三角点へは上社の東70mほどの分岐点を右(南)に入る | 分岐点は119番通報ポイント番号53、一乗寺参拝会寄進の鳥居がある | 三等三角点「西野山」の設置場所 広い空き地に三角点がポツンとある |